対英・蘭戦~アジアを西へ、南へ

太平洋戦記
1941年7月第8ターン その1
  • 第2次ジャカルタ爆撃戦
    日本軍攻撃隊 戦闘機 47機 爆撃機 71機
    撃墜 戦闘機 0機 爆撃機 0機
    連合迎撃総数 戦闘機 2機
    撃墜 戦闘機 2機
    戦果:兵員3 飛行場31低下 爆撃機25
  • 第3次パレンバン爆撃戦
    日本軍攻撃隊 戦闘機 24機 爆撃機 94機
    撃墜 戦闘機 2機 爆撃機 2機
    戦果:陣地57低下 兵員8 火砲5 後方5
  • 第1次パレンバン攻略戦
    日本軍空挺隊 輸送機 50機 空挺分隊100
    撃墜 輸送機 0機
    日本軍参加兵力 兵員 250 火砲 62 車両 0 後方 434
    日本軍損害 兵員 8 火砲 2 車両 0 後方 4
    連合軍参加兵力 兵員 79 火砲 35 車両 0 後方 0
    連合軍損害 兵員 79 火砲 35 車両 0 後方 0
    パレンバン占領

視界が、急に悪くなった。頼みは、ムシ川の上空は雲の切れ間が多い、という気象上の特性のみ。川の上空を飛んでいけば、パレンバンの上空に達する。
(中略)
雲が切れた。市街地が一望の下だ。天佑、我にあり。
(中略)
落下傘、空に舞い、空を征く。
挺身隊、339名。さらに直協隊の97式重爆からは、重火器や物資が盛んに投下される。500を超える落下傘が、まさに空を圧していた。
(中略)
ようやく降下した挺身隊だったが、パレンバンというところは、市街地をほんの少し外れたならば、ジャングルと湿地帯である。落下傘が樹に引っかかるなど着地に往生した上に、機関銃などの重火器を回収することができなかった。
(中略)
この時の挺身隊は、拳銃と手榴弾のみの武装でもって、優勢な敵に立ち向かわねばならなかったのである。
(中略)
精油所に突入するや、彼らは激戦を繰り広げつつ、バルブを閉め、ボイラーの火を消して、戦闘による精油所の炎上を防いだのである。

『真・大東亜戦争』より

「これで石油問題は解決した」とか何とか、東条首相は大見得を切ったそうだけど、シーレーンの確保・維持という視点からはまだまだ。

1941年7月第8ターン その2

潜水艦 O16 爆雷により沈没
潜水艦 K17 爆雷により沈没
潜水艦 K16 爆雷により沈没
潜水艦 K18 爆雷により沈没
潜水艦 トルーアント 爆雷により沈没
潜水艦 チューナ 爆雷により沈没
潜水艦 K7 爆雷により沈没
潜水艦 タリスマン 爆雷により沈没

地道に敵潜狩り。

1941年7月第8ターン その3

第2次マンダレー爆撃戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 11機 爆撃機 99機
撃墜 戦闘機 0機 爆撃機 1機
連合迎撃総数 戦闘機 10機
撃墜 戦闘機 3機
戦果:陣地190低下 戦闘機1 爆撃機1

第3次マンダレー爆撃戦
日本軍攻撃隊 爆撃機 109機
撃墜 爆撃機 2機
戦果:陣地180低下

第4次レド爆撃戦
日本軍攻撃隊 戦闘機 19機 爆撃機 85機
撃墜 戦闘機 0機 爆撃機 1機
戦果:陣地4低下 兵員7 火砲5 後方8

第1次マンダレー攻略戦
日本軍参加兵力 兵員 243 火砲 389 車両 0 後方 450
日本軍損害 兵員 7 火砲 9 車両 0 後方 5
連合軍参加兵力 兵員 114 火砲 36 車両 0 後方 20
連合軍損害 兵員 0 火砲 12 車両 0 後方 0
マンダレー占領(第1軍)

第15軍は、連合軍がマンダレー付近で大規模な反攻を行うのではないかと考えて、大会戦の準備をしていたが、その必要はなかった。連合軍は戦意を失い、インド方面へ、あるいは中国方面へ足早に退却していった。マンダレーは5月1日、日本軍が占領した。退却する連合軍を追って北ビルマから中国雲南省に入り、怒江(サルウィン河)に架かる恵通橋を爆破したのが5月5日である。中国援助の軍需物資はこの橋をトラックでわたり、中国国内に持ちこまれていたのだ。

『太平洋戦争・主要戦闘事典』より
1941年7月第9ターン
  • 輸送船「戦標輸送船」開発終了
  • 第1次メイクテーラ爆撃戦
    日本軍攻撃隊 戦闘機 56機 爆撃機 86機
    撃墜 戦闘機 12機 爆撃機 8機
    連合迎撃総数 戦闘機 28機
    撃墜 戦闘機 10機
    戦果:陣地270低下 兵員2 戦闘機1 爆撃機6

「戦標輸送船」の開発は、地味だけど戦局を左右するほどのビッグイベント。シーレーンの充実には欠かせない、思いきり省エネ型の輸送船なのです。

・積載量10200トンで、高速輸送船(10000トン)よりも多い
・建造費用(必要な鉄)4620トンで、高速輸送船(7000トン)よりも少ない
・工期2ヶ月で、高速輸送船(9ヶ月)よりも少ない
・燃費(1航海当たりの重油消費トン数)は9で、高速輸送船(29)よりも少ない

今後の主力輸送船にするべく、大量生産を開始。ただし、巡航速度は9ノットで高速輸送船(15ノット)よりも遅いし、建造費用が少なく船体規模が小さい分、防御面で難があります。しっかり護衛艦艇をつけましょう

戦艦『加賀』、修理のため、シンガポール・セレター軍港の大ドックに入渠します。

1941年7月第10ターン
  • 第2次メイクテーラ爆撃戦
    日本軍攻撃隊 戦闘機 29機 爆撃機 57機
    撃墜 戦闘機 11機 爆撃機 9機
    連合迎撃総数 戦闘機 18機
    撃墜 戦闘機 6機
    戦果:陣地136低下 兵員1 戦闘機1 爆撃機1
  • 第3次メイクテーラ爆撃戦
    日本軍攻撃隊 戦闘機 16機 爆撃機 46機
    撃墜 戦闘機 1機 爆撃機 7機
    戦果:兵員4 火砲1 後方10
  • 第1次メイクテーラ攻略戦
    日本軍参加兵力 兵員 639 火砲 603 車両 0 後方 1896
    日本軍損害 兵員 49 火砲 34 車両 0 後方 29
    連合軍参加兵力 兵員 337 火砲 194 車両 24 後方 0
    連合軍損害 兵員 337 火砲 194 車両 24 後方 0
    メイクテーラ占領

ここメイクテーラにも油田があります。エナンジョン油田を想定しているものと思われますが、実際にはかなり距離があります。

1941年8月第2ターン

明石型工作艦「桃取」青森にて竣工

5隻目の工作艦です。釧路で建造中の6番艦『千早』を以って、工作艦の建造は終わり。

1941年8月第8ターン

マレー共和国政府樹立

1948年1月31日に成立した「マラヤ連邦」にシンガポールを加えた範囲のようです。戦いの大義に沿って、民族自決と独立を積極的に推進・支援します。

1941年8月第9ターン その1
  • 第1次ミンギャン爆撃戦
    日本軍攻撃隊 戦闘機 24機 爆撃機 85機
    撃墜 戦闘機 6機 爆撃機 1機
    戦果:陣地186低下 兵員3 後方1
  • 第1次ミンギャン攻略戦
    日本軍参加兵力 兵員 486 火砲 209 車両 134 後方 900
    日本軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
    連合軍参加兵力 兵員 164 火砲 133 車両 20 後方 195
    連合軍損害 兵員 14 火砲 4 車両 0 後方 13
    ミンギャン占領
  • 第5次レド爆撃戦
    日本軍攻撃隊 戦闘機 33機 爆撃機 57機
    撃墜 戦闘機 5機 爆撃機 3機
    戦果:陣地59低下 兵員2 後方12
  • 第1次レド攻略戦
    日本軍参加兵力 兵員 781 火砲 503 車両 0 後方 600
    日本軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
    連合軍参加兵力 兵員 125 火砲 104 車両 16 後方 102
    連合軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
    レド占領

久しぶりにビルマ北部に晴天が広がりました。満を持して動きます。

「レド公路」の西の起点。史実では、東は中華民国雲南省昆明を終点として“援蒋ルート”の一つとして建設されました。この世界では、すでに日中講和が成立しているので、戦略的価値はありません。

1941年8月第9ターン その2
  • 第1次カレワ爆撃戦
    日本軍攻撃隊 爆撃機 109機
    撃墜 爆撃機 4機
    戦果:陣地322低下 兵員2 後方1
  • 第1次カレワ攻略戦
    日本軍参加兵力 兵員1097 火砲1160 車両 0 後方 900
    日本軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
    連合軍参加兵力 兵員 285 火砲 238 車両 36 後方 259
    連合軍損害 兵員 0 火砲 0 車両 0 後方 0
    カレワ占領(第1軍)
1941年8月第10ターン

陸戦兵器「日本軍ブルドーザー」開発完了

「海」の戦標輸送船と並ぶ「陸」の兵站向け秘密兵器がブルドーザー。1台で工兵4人分の建設能力を発揮します。ただし、陣地構築と飛行場整備のみですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました