
前半戦が終了しました。西地区では最下位、リーグ全体では7位という、昨季の終了時と同じ戦績です。

どうも波に乗れませんよね。特に7月は8勝18敗と負けがこんじゃって、おまけにソフトバンクの千賀投手にノーノーされちゃうし。

開幕戦勝利で幸先よくスタートを切ったんですけど、やはり戦力が薄いということなんでしょうね。とりわけ投手陣。シーズン開始後にトレードで2人の先発投手獲得しましたが……。

地元期待の安樂智大投手ですけど、勝ち星はともかく防御率が6.81とちょっと内容がよくありませんよね。このあたりで覚醒してほしい。

ヤクルトから獲得した高橋奎二投手、なかなか働きをしてくれています。

そういえば、高橋投手の奥さんって、元AKBの板野友美さんですよね。東京と四国を行き来されているんでしょうか。

奥さんもお仕事をお持ちですから、四国に腰を落ち着けるってのは、なかなか難しいでしょうね。

AKBグループの大先輩として奥さんにも一肌脱いでもらって、STU48とのタイアップ企画でお客さんを呼ぶ、なんてのもいいんじゃないですか?

そうですね。来年の新球場オープンに合わせて、何か派手なイベントを打ちたいとは考えています。で、野球の話に戻りますけど……野手の方は、フレッシュな顔ぶれが台頭してきました。

大卒ルーキーの前川将大選手と斎藤涼真選手ですね。もう文句なしの主力選手ですよね。特に前川選手は打率3割超えて、盗塁も26だし。

南海さんイチオシの橋本史隆選手も、前半戦終了間際に昇格して何と4番に抜擢され、初ヒット・初ホームラン・初打点を記録しています。19歳の高卒新人としては異例ですよ。今のところ、わずか6試合の一軍出場ですが、よい経験になったと思います。二軍では3割・30本に到達してますから来季以降の飛躍を目指して、今季の残りはシーズン通して働ける身体作りに注力してもらいたいですね。

二軍ではガルシア選手も結果を出していますしね。それに、長期離脱していた高橋純平投手や乙坂選手が無事復帰できて、ほっとしてます。

そうですね。何にせよ、後半戦は来季に良い流れをつなげることができるような戦いをしてもらいたいところです。

それはそうと、話は変わりますが……吉永GMが小説の新作を公開されていましたね。

『危ない芳香剤』って作品ですね。

読んでみたんですけど……なんか変な話ですね。

『さいぼう先生』で初登場した悪たれ中学生・森岡聡が、また悲惨な目に遭います。どちらの作品も、文庫本換算で10ページ未満のショートショートなので、パイレーツの試合観戦の合間にでも読んでみてください。
コメント